2015年12月19日土曜日

WEB賀詞交換会へ投稿・GIMPの使い方 

12月勉強会
年賀状のUP・GIMPの使い方
日  時:12月16日(水)13:00~16:00
場  所:春日市クローバープラザ西棟4FOAルーム
テ ー マ:あ)メロウHP賀状アップについて
       い)GIMPを使って写真の加工・編集
         う)その他
講   師:あ)パープルさん
      い)おさむチャンさん
アシスト:ひろこさん
参 加 者 : 敬称略 8 名
    やまG・PMO・メーラ・SYU・ひろこ・ひかり・ひろ・薫子

勉強会
パープルさんよるWEB賀詞交換講習で SnippingToolの使い方 及びワード・筆まめ・筆グルメ等で作ったものを、
画像に変換する仕方を学び、皆で賀状を作成・変換したのちメロウ倶楽部のHPにUPした。
年度末恒例の講習内容であるがここで習ったSnippingToolは利用頻度も高くとても便利に使っている。
この様に一つひとつの作業の確認の復習はとても大事な勉強だ。アップ練習室については丁寧な内容だったので投稿の増加が期待出来るのでは思った。
おさむチャンさんからはGIMP(ソフト)とは、グラフィック編集・加工ソフトだと説明をうけた。
今回は写真の変形・調整・背面色の変更の仕方の講習があり、このソフトの内容を詰めてゆきたいとの話があった。
その他の項では、新年からからの勉強会の方向性の話があった。本年最後の勉強会であったが 来年はオフ会も交えながらのパソコンの身近な使い方等の計画を立てて行くとの年尾の挨拶で終了した。


(記・写真  薫子)

 

2015年11月28日土曜日

大宰府光明禅寺の紅葉狩り


紅葉狩りと云うよりは花よりだんご

日時 11月24日(火) 10:30~14:30
場所 太宰府天満宮と光明禅寺
参加者 ひろ お啓 メーラ 昭 SYU はるか やまG おさむチャン

今年の紅葉狩りは参加人数が8人と少なかった。
天候には恵まれたが「紅葉」は・・・もみじの色付きが良くなかった。
今年の天候が温暖で朝の気温が下がらず(暖かく)紅葉には気象条件が
良くなかったのか・・・温暖化。

太宰府天満宮では、ひろさんの諸処解説があって有意義であった。
光明禅寺の紅葉もみどり葉が多く・・・
最後の昼食・寿し栄はみなさんの評判も良かった。 花(紅葉)よりだんご・・・
家族へのお土産に恒例の梅がえ餅を買って帰る。   満足
 
 

 
 
(記:おさむチャンさん   写真:おさむチャンさん・お啓さん)            
 

 

2015年10月22日木曜日

全国オフin福岡 準備会Ⅱ

日   時:10月20日(火) 13:00~17:00
場    所:春日市 JR春日駅前 あすばる西棟4FOA教室
参加者:   18名(敬称略)
     おさむチャン ぱーぷる ひろこ メーラ 田吾作 PMO 
     ノブケン アーベイン やまG お啓 ひろ 薫子 SKY 
     よっちゃん SYU ひかり プラネット はるか

今日は、来る26日~27日の全国オフに向けて、最終の準備会でした。
タイムスケジュール、オープントップバス、部屋割りなどの、最終の印刷および配布
渡すものに、印刷物などを入れる
用意した横断幕の裏打ち(これは今日は出来なかった)
席札、名札、の配布の要領・・などなど。

一段落してから、パープルさんから、資料を読みながら丁寧な説明がありました。
今日が最後なので、綿密な打ち合わせの中、会員さんの要望で、削るもの出てきます。
少しでも時間を有意義に使いたいとの思いは一緒です。
この後は、ノブケンさんから「祝いめでた」と「博多手一本」の説明を受け、その後やってみました。
完全に時間内に終わることを確認。
仕上げは、完璧とまでは行かないものの、ま、こんなものかもしれません。
ハプニングはあるでしょうし、とんでもないことにも遭遇するかもしれません。

参加して下さった方々が転ばないように、雨が降りませんように、楽しいオフ会でありますように、と、幾つも願いつつ、最終仕上げの準備会は終わりました。

この後は恒例のアフターへ。
男性4名、女性4名、合計8名の参加で かんぱーい!!

お疲れ様でした!!
 
 
 
 
 
(記:お啓さん  写真:パープルさん おさむチャン)
 

全国オフin福岡 準備会Ⅱ

日 時:10月20日(火)13:00~16:00
場 所:春日市JR駅前 グローバルプラザ 4F OAルーム

今日は、来る26日~27日の全国オフに向けて、最終の準備会でした。

タイムスケジュール、オープントップバス、部屋割りなどの、最終の印刷および配布
渡すものに、印刷物などを入れる
用意した横断幕の裏打ち(これは今日は出来なかった)
席札、名札、の配布の要領・・などなど。 
一段落してから、パープルさんから、資料を読みながら丁寧な説明がありました。
今日が最後なので、綿密な打ち合わせの中、会員さんの要望で、削るもの出てきます。
少しでも時間を有意義に使いたいとの思いは一緒です。
この後は、ノブケンさんから「祝いめでた」と「博多手一本」の説明を受け、その後やってみました。
完全に時間内に終わることを確認。
仕上げは、完璧とまでは行かないものの、ま、こんなものかもしれません。
ハプニングはあるでしょうし、とんでもないことにも遭遇するかもしれません。

参加して下さった方々が転ばないように、雨が降りませんように、楽しいオフ会でありますように、と、幾つも願いつつ、最終仕上げの準備会は終わりました。

この後は恒例のアフターへ。
男性4名、女性4名、合計8名の参加で かんぱーい!!

お疲れ様でした!!
 
 
 
 
 
(記:お啓さん  写真:パープルさん・おさむチャン)
 

2015年10月1日木曜日

10月の全国オフ会準備会

9月度勉強会

1)日 時  9月30日(水) 13:00~16:00
2)場 所  あすばる西棟4階OAルーム
3)テーマ  特別月として、10月の福岡全国オフ準備会
4)参加料  無 料
5)参加者  おさむチャン・ひろこ・メーラ・PMOひかり・パープル・
        SYU・薫子・ノブケン・ひろ・プラネット・SKY ・
        よっちゃん・お啓・ささやか・アーベイン・sakoyan・
        トラキチ  以上 18名

10月26日~27日の 福岡全国オフに向けて、おさむチャン、パープルから
報告事項と、今後の打ち合わせ事項。
懇親会タイムスケジュール、全国オフレジメ担当、27日の動画担当も決まりました。
その後、各担当者は、名札・席札・資料ラベル・袋作り・アトラクション用等
印刷と仕上げ。
全国オフに参加できない人も一緒に作業を手伝い、和気あいあいと準備が
進み、準備も、今日で、ほぼ目途がつきました。
ノブケンさんによる「祝いめでた」と、「博多手一本」を、所要時間を計って練習。
最後に、「ヒ ミ ツ」の「エトセトラ」も、笑いの中進み、和やかに、準備会が終了。
来月20日の最終仕上げ準備会を済ませて、いよいよ本番となります。
全国オフ、55名の沢山の皆様のご参加は、福岡G皆の喜びです。
終了後、いつものアフターに11人参加。
男性3名、女性8名、笑顔はじけて、乾杯!!
福岡Gの結束を感じた、嬉しい準備会でした。
皆様、お疲れ様でした。




(記・パープルさん   写真・パープルさん・お啓さん)

                 

2015年9月1日火曜日

エクセル(仮エントリーより)・テレビをインターネットにつなごう・ 全国オフ準備

パソコン勉強会 8月度

来る10月の全国オフ会に向けての準備確認と。
テレビ活用講座

1.日 時:平成27年8月26日(水曜日)13:00~17:00
2.場 所:あすばる西棟4階・OAルーム
3.テーマ
① 全国オフ会仮エントリー資料を使い関数を用いたエクセルの勉強
  講 師  ひろ子さん
② 全国オフ会準備、役割分担の打合せ
  司 会  パープル・トラキチさん
③ テレビをインターネットにつなごう~テレビ活用講座~
  講師 NHK営業サービス(株)九州支社  山本さま
4.参加者:18名と見学者1名
              ひろ子・パープル・ひろ・SYU・田吾作・ひかり・PMO・薫子
     メーラ・ノブケン・プラネット・はるか・トラキチ・アーベイン
     SKY・やまG・おさむチャン・よっちゃん
5.オフ会

講習内容

1.エクセル関数を使った講習は、実際の全国オフ会仮エントリー資料を基に
県別仕分けや関数Countifを使った参加人員の把握、多ページに及ぶ印刷の仕方など私としてはエクセルが学べ参考になりました。

2.パープル・トラキチさんお二人による司会で全国オフ会での福岡グループ
各人の役割分担の確認と、準備作業の打合せ。
いろんな場面を想定し、その時々の対応やタイムスケジュールの確認。
みんなの努力でこのオフ会を盛り上げようという意気込みを感じました。

3.“テレビ活用講座”は今まで100%テレビを放送局の送信のみ、つまり受け身で見ていたものをデジタル化さらにテレビをインターネットに繋ぐことによりデータ放送、字幕、解説が聞けるなど多用途に利用できるようになり、クイズや討論アンケートへの参加が可能になる、視聴者参加の双方向化が可能になった。リモコンのいろんな操作方法ややがて来る4K,8Kの説明がありました。
今月はみっちり4時間講習や打合せがあり勉強会終了後はいつものように希望者10人でミニオフ会楽しみました。
(記:やまGさん  写真:ひろさん・田吾作さん・薫子)
 

全国オフ会に向けての準備確認 と テレビ活用講座

パソコン勉強会 8月度
来る10月の全国オフ会に向けての準備確認と。
テレビ活用講座
1.日 時:平成27年8月26日(水曜日)13:00~17:00
2.場 所:あすばる西棟4階・OAルーム
3.テーマ
① 全国オフ会仮エントリー資料を使い関数を用いたエクセルの勉強
  講 師  ひろ子さん
② 全国オフ会準備、役割分担の打合せ
  司 会  パープル・トラキチさん
③ テレビをインターネットにつなごう~テレビ活用講座~
  講師 NHK営業サービス(株)九州支社  山本さま
4.参加者:18名と見学者1名
            ひろ子・パープル・ひろ・SYU・田吾作・ひかり・PMO・薫子
      メーラ・ノブケン・プラネット・はるか・トラキチ・アーベイン
      SKY・やまG・おさむチャン・よっちゃん
5.オフ会

講習内容
1.エクセル関数を使った講習は、実際の全国オフ会仮エントリー資料を基に
 県別仕分けや関数Countifを使った参加人員の把握、多ページに及ぶ印刷の仕方などで……私        としてはエクセルが学べ参考になりました。
2.パープル・トラキチさんお二人による司会で全国オフ会での福岡グループ
  各人の役割分担の確認と、準備作業の打合せ。
  いろんな場面を想定し、その時々の対応やタイムスケジュールの確認。
  みんなの努力でこのオフ会を盛り上げようという意気込みを感じました。
3.“テレビ活用講座”は今まで100%テレビを放送局の送信のみ、つまり受け身で見ていたものを   デジタル化さらにテレビをインターネットに繋ぐことによりデータ放送、字幕、解説が聞けるなど多用  途に利用できるようになり、クイズや討論アンケートへの参加が可能になる、視聴者参加の双方向化が可能になった。リモコンのいろんな操作方法ややがて来る4K,8Kの説明がありました。
今月はみっちり4時間講習や打合せがあり勉強会終了後はいつものように希望者10人でミニオフ会楽しみました。
(記:やまGさん  写真:ひろさん・田吾作さん・薫子)

2015年7月28日火曜日

いざという時に 心肺蘇生法とAEDの使用方法

心肺蘇生法とAEDの使い方

1)日 時:7月22日(水) 13:00~17:00
2)場 所:あすばる西棟4階OAルーム
3)テーマ:いざという時に
    心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の使用方法
4)講 師:春日消防署 救急救命士 藤村氏
5)アシスタント:田吾作
6)参加者: 15名 敬称略
     ひろ ノブケン SYU メーラ パープル トラキチ ひかり
     PMO プラネット やまG  おさむチャン 薫子 よっちゃん
     はるか

勉強会の前に おさむチャンより連絡事項がありました。
メロウ倶楽部会員(千葉の小猿さん とんぼさん 多摩のけんさん)TV出演
8月13日(木)19-21時 局名:BS朝日
番組名:「ザ・ドキュメンタリー」
    http://www.bs-asahi.co.jp/documentary/list.html

勉強会
今回は田吾作が担当しました。
会員の方のブログにご主人の意識が無く119番通報して心臓マッサージをしたとの記事を読み
「いざという時に心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の使用方法」を設定しました。
講師は現役救急救命士藤村氏です。
現役救命士の関係上限られた時間内であった事から、事前講習「心肺蘇生法のビデオ」を
プロジェクターで映して見ながらの説明を田吾作が引き受けました。
しかしプロジェクターからの音が小さくて、音声信号が別に必要と判り入出力コードも無く、
やむなく各人で消防署のHPから目的のビデオをパソコンで見ながら学習しました。
間もなく駆けつけてくれた藤村救命士により「AEDの使い方」の実技の講習受けました。
胸骨圧迫はAEDが来る間に行う、大事な心肺蘇生法であると説明を受けました。
AEDが届いてからは スイッチONで機械の音声誘導に従う様に。
AED使用の可否の判断はパットを貼ると機械自体が判断して音声で教えてくれるそうです。

事前には119番通報の仕方と家庭に設置が義務付けられている煙(炎)感知器の話しをしてと
ストーリーは出来ていたのだが 音声が大きくならずビデオ説明が出来なかった事心残りであった。

その後トラキチ&パープルさんのオフ会担当者の現状報告&費用の確認決定を行い概略決まった。
最後はノブケンさんによる博多一本締めの練習で勉強会終了。
オフ会ランチの下見を兼ねた食事に行くグループと
いつもの食堂に行くグループに分かれ
田吾作も含め男女9名はいつもの食堂でカ ン パ イ しました。

 
(記:田吾作 写真:ひろ・おさむチャン・パープル・田吾作)

2015年7月27日月曜日

いざという時に心肺蘇生法とAEDの使用方法

心肺蘇生法とAEDの使い方

1)日 時:7月22日(水) 13:00~17:00
2)場 所:あすばる西棟4階OAルーム
3)テーマ:いざという時に
    心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の使用方法
4)講 師:春日消防署 救急救命士 藤村氏
5)アシスタント:田吾作
6)参加者: 15名 敬称略
     ひろ ノブケン SYU メーラ パープル トラキチ ひかり
     PMO プラネット やまG  おさむチャン 薫子 よっちゃん はるか

おさむチャンより連絡事項がありました。
メロウ倶楽部会員さんがTVに出ます。
期  日 : 8月13日(木)19-21時 
局    名:BS朝日
番組名:「ザ・ドキュメンタリー」
    http://www.bs-asahi.co.jp/documentary/list.html
内 容:千葉の小猿さん とんぼさん 多摩のけんさんが出演されます。
    植木等さんを中心とした番組。
    植木等さんに想い入れのある方のお話や植木等さんが活躍した
    日本が高度経済成長を迎えていたころ、時代を支えられた方のお話。
勉強会
今回は田吾作が担当しました。
会員の方のブログにご主人の意識が無く119番通報して心臓マッサージをしたとの記事を読み
「いざという時に心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)の使用方法」を設定しました。
講師は救急救命士藤村氏です。
現役救命士の関係上限られた時間内であった事から、事前講習「心肺蘇生法のビデオをプロジェクターで映して見ながら説明」を田吾作が引き受けました。
しかしプロジェクターからの音が小さくて、音声信号が別に必要と判り入出力コードも無く、やむなく各人で消防署のHPから目的のビデオをパソコンで見ながら学習しました。
間もなく駆けつけてくれた藤村救命士により「AEDの使い方」の実技の講習受けました。
胸骨圧迫は救急車が来るまで大事な心肺蘇生法であると説明を受けました。
但し 気道確保(頭部後屈顎先拳上)確認は大事な事だとの注意もありました。
AEDが届いてからは スイッチONで機械の音声誘導に従う。AED使用の可否の判断はパットを貼ると機械自体が判断して音声で教えてくれるそうです。

本当は2人程実技をしてもらう予定だったが、救急救命士による実技だけで終わった。
事前には119番通報の仕方と家庭に設置が義務付けられている煙(炎)感知器の話しをしてとストーリーは出来ていたのだが 音声が大きくならずビデオ説明が出来なかった事が心残りであった。
その後はトラキチ&パープルさんのオフ担当者より現状報告と確認事項。
全国オフ会の打ち合わせ綿密なスケジュール&etcの確認を行い概略決まった。
最後はノブケンさんによる博多一本締めの練習も行われ
オフ会ランチの下見を兼ねた食事に行くグループと
田吾作も含め男女9名はいつもの食堂でカ ン パ イ しました。


 
 
(記:田吾作  写真:ひろ・おさむチャン・パープル・田吾作)
 


 

2015年6月27日土曜日

往復はがきの作成―Ⅱ

6月の勉強会について
  
1)日   時:6月24日(水) 13:00~16:00
2)場   所:あすばる西棟4階OAルーム
3)テ ー マ:5月の続き 「往復はがきの作り方」
4)講   師  :薫子   
 アシスタント:アーベイン
5)参加者  14名 敬称略  
     ひろ・ノブケン・SYU・メーラ・パープル・トラキチ・ひかり・
     PMO・アーベイン・宮まり・田吾作・やまG・よっちゃん・
     おさむチャン             
                記
Excelで作成した住所録を使いWordで「同窓会の案内」を作ろう!
「往」 Wordを起動してツールから「差し込み印刷」・・・と前月のおさらいから始まり
今日は「往復はがき」の完成まで、薫子さんの講師とアーベインさんのアシスタントで勉強をしました。随所に薫子さんらしいスキルの高い所が発揮され、アーダ!コーダ!の議論もあり・・・
楽しい勉強会でした。残念なのは誰も完成作品を本物の「往復はがき」を持参して印刷をしなかったことです。
勉強会の最後は「メロウ倶楽部全国オフ」の最終のツメの話し合いを持ちましたが、結論は時間切れで、会場を2次会のいつもの春日食堂に移し女子7人男子6人で話し合いしました。
ワイワイガヤガヤ楽しく飲み食べし乍も、大筋の骨組みが整いました。

あすばるでは 七夕さま飾り 
 
 
 
往復はがき の出来上がり です
 
(記:おさむチャンさん  写真:ひろさん・田吾作さん)
 

                              
      

2015年6月1日月曜日

   往復はがきの作成


あすばる勉強会の報告

1.日 時 : 平成27年5月27日(水)13:00~16:00
2.場 所 : あすばる西棟4F OAルーム
3.テーマ : 往復はがきの作り方
 Excelで作成した住所録を使いWordで「同窓会の案内」往復はがきを作ろう
4・講  師: 薫子
5.アシスト: アーベイン
6.参 者: 15名(敬称略)
     おさむチャン、SYU、ひろこ、メーラ、田吾作、ひろ、パープル、
        アーベイン,よっちゃん、やまG、PMO、ノブケン、SKY、
        プラネット、トラキチ

 おさむチャンより報告がありました。
 全国オフライン会議報告
 九州エリア報告 
   詳しくは 九州エリアに記載してます。
 
勉強会
(Wordを起動して往復はがきを作る)
往路
(1)     宛名面の作成    
  (手順)ツールより「差し込み印刷」→はがき印刷
      →宛名面作成はがきの種類、 縦・横書き、書式…等の選択
   差出人の住所入力→宛名面に既存の住所録を差し込む
   既存の住所録は、「テーブルの選択」で「該当住所録」を選択
(2) 返信用文面の書き込み
 (手順)右側文面画面上でクリックし範囲指定→文面入力後 フォント調整
  (調整の詳細は省略)→往復はがきの[]出来上がり→保存
復路
(3)  裏面の作成
  (手順)[]面と同じ ツールより「差し込み印刷」→はがき印刷
      →宛名面作成    はがきの種類、縦・横書き、書式…等の選択
  「はがき宛名印刷」より返信行き住所を入力する
   →案内文面を入力する→往復はがきの[]出来上がり(保存)
  (その他)「差出人を印刷する」の☑を外す 「住所録を使用しない」
     に☑を入れる
      宛名の敬称を「行き」にする。宛名住所入力を使い「返信」の
      宛名を呼び込む。
   以上、なかなか複雑な処理もあり、講義の進行について行けない場面が多々
   ありましたが、次回も続きをやって頂けるそうで安心しました。

    いつもの春日駅前食堂での お疲れ会 今日は男子6名女子4名計10名
                       楽しいひと時を過ごしました。

うま~い たまりません!
 
2007 全国オフ 福岡大会時の
歓迎フラダンス
 
(記 :ノブケンさん   写真:パープルさん・田吾作さん)

往復はがきの作成


あすばる勉強会の報告

1.日 時 : 平成27年5月27日(水)13:00~16:00

2.場 所 : あすばる西棟4F OAルーム

3.テーマ : 往復はがきの作り方

    Excelで作成した住所録を使いWordで「同窓会の案内」往復はがきを作ろう

4・講  師: 薫子

5.アシスト: アーベイン

6.参 者: 15名(敬称略)

   おさむチャン、SYU、ひろこ、メーラ、田吾作、ひろ、パープル、アーベイン

よっちゃん、やまG、PMO、ノブケン、SKY、プラネット、トラキチ

 

おさむチャンより報告がありました。

 全国オフライン会議報告

 九州エリア報告 

詳しくは 九州エリアに記載してます。

 

勉強会

(Wordを起動して往復はがきを作る)

(1)     宛名面の作成    

(手順)ツールより「差し込み印刷」→はがき印刷→宛名面作成はがきの種類、

   縦・横書き、書式…等の選択

   差出人の住所入力→宛名面に既存の住所録を差し込む

   既存の住所録は、「テーブルの選択」で「該当住所録」を選択

(2)    返信用文面の書き込み

(手順)右側文面画面上でクリックし範囲指定→文面入力後 フォント調整

   (調整の詳細は省略)→往復はがきの[]出来上がり→保存

(3)    裏面の[]の作成

(手順)[]面と同じ ツールより「差し込み印刷」→はがき印刷→宛名面作成

   はがきの種類、縦・横書き、書式…等の選択

   「はがき宛名印刷」より返信行き住所を入力する

   →案内文面を入力する→往復はがきの[]出来上がり→保存

   (その他)「差出人を印刷する」の☑を外す 「住所録を使用しない」に☑を入れる

宛名の敬称を「行き」にする。宛名住所入力を使い「返信」の宛名を呼び込む。

以上、なかなか複雑な処理もあり、講義の進行について行けない場面が多々ありましたが、次回も続きをやって頂けるそうで安心しました。

 

いつもの駅前食堂での お疲れ会 今日は男子6名女子4名計10名

楽しいひと時を過ごしました。